インデックスへ
乳がんと暮らし
インデックス乳がんと暮らし>抗がん剤治療中のヘアケア・頭皮ケア
目次

乳がん治療とお金

抗がん剤治療中のヘアケア・頭皮ケア

2. 抗がん剤治療中のヘアケア・頭皮ケア

乳がんで抗がん剤治療の副作用として「脱毛」の確率は高く、もちろん脱毛期間は一時期なもので、治療が終われば髪はまたよみがえってきます。
でも、脱毛中のヘアケアや頭皮ケアっていったいどうしたら…。

治療後の自毛回復のために、治療中はどのようにケアをしたらよいのかを、医療用レディスウィッグに詳しい、毛髪技能士の後藤かよさんに解説していただきました。

【解説】後藤かよさん
(株式会社スヴェンソン 毛髪技能士 お客様サポートセンターチーフ)

脱毛が気になる治療中も、今まで通りの頻度でシャンプーを。

●実際の脱毛はどの程度?

個人差はありますが、多くはご自分の髪だけではヘアスタイルが作れない位に髪の密度が少なくなってしまいます。特に乳腺科と婦人科の投薬治療の方は、抜け方の度合いが大きいです。

●治療前のヘアカットがおすすめ

治療開始前に髪を短くカットするのがベター。髪が長い状態のまま抜け始めると絡みやすく、精神的ダメージも大きいためです。ウィッグを着け始めるタイミングに合わせて髪を切れば、ウィッグへの移行もスムーズです。
その意味で、ウィッグのメーカーを選ぶときには、自毛のカットも一緒に出来るところだと便利。また、自毛が生え始めてきた際もカットしてもらえます。

●シャンプーの頻度

髪は投薬後2週間前後ぐらいで抜け始める場合が多く、そのころは身体の抵抗力も落ちてきますので、頭皮を清潔にしておかないと吹き出物が出やすくなります。抜け毛が始まると脱毛が怖くて髪を洗わなくなったり、そっと洗う程度に留める人もいるのですが、怖くても今まで通りの頻度で髪を洗いましょう。

ただ、頭皮がピリピリとむず痒く感じるときは、無理にシャンプーせず、お湯で流すだけでも大丈夫。それだけでも汚れの約7割は落ちています。むず痒さなど、頭皮に違和感があるのは髪が抜けている期間だけです。だいたい1週間から10日間位で抜け毛は落ち着きます。抜け毛が収まれば違和感も落ち着きます。

●シャンプー剤の選び方

今までと比べて違和感がないようでしたら使っていたシャンプーのままで構いませんが、お勧めは医薬部外品でないシャンプー。なぜなら医薬部外品のシャンプーにはフケやかゆみを抑えるため殺菌剤が入っているから。治療中は頭皮が敏感になっているのでできるだけ刺激を与えないよう、殺菌剤が入っていないものをお勧めします。
でも、肌にやさしいからといって低刺激のベビーシャンプーはあまりお勧めできません。なぜなら皮膚が弱く、皮脂腺も十分に発達していない赤ちゃん用に作られているので洗浄力がとても弱く、汚れがキチンと落ちていない場合があるからです。
なお、「頭皮だけで、髪が無いのだからボディシャンプーで洗ってもいいのでは?」と思う人もいますが、それは違います。頭皮は顔の3倍くらい皮脂が出るので、ボディシャンプーでは洗浄力が不十分です。キチンとヘアシャンプー剤で洗ってください。

脱毛をこわがらず、頭皮を意識してしっかりすすいでください。

●洗い方のポイント

投薬の為、身体がデリケートになっていることが多いので、洗髪の際のポイントはシャンプー剤の原液を地肌に直接つけないことです。通常であれば髪の毛にシャンプー剤をつけて泡立てますが、髪がなくなるので、まず手にシャンプーを取って泡立ててから、その泡で洗います。汚れは泡で浮かせて取るものです。洗顔ネットを利用して泡立てると便利です。

洗うときは地肌をこするのではなく、頭皮に5本の指の腹を付けて、2㎝位左右の指の間をあけて 頭皮を頭の中央に向けて指先で動かし、毛穴から汚れを浮きだたせることを意識して洗ってください。 すすぎは洗った時間の3倍ぐらいの時間をかけるのが目安です。すすぎ残しがあると今まで以上に吹き出物が出やすくなります。

リンスを使う場合は髪の根本から5cm位浮かせて毛先だけに使います。髪の本数が少なくなってきたら、使わなくても大丈夫です。

●ドライヤーの使い方

シャンプー後、頭皮は乾かしてからお休み下さい。ぬれたままだと、痒みの原因になります。脱毛しているときには、あまり頭皮の血行が良くなりすぎないようドライヤーの温度は低めで。洗う時もすすぐ時も、お湯の温度は身体にかけるシャワーよりも少しぬるめがよいでしょう。

髪の毛が生え始めたら、頭皮マッサージを。

●抗がん剤投薬終了後のヘアケア

個人差や薬によっても違いますが、投薬終了後、約1ヶ月~1ヶ月半位で髪の毛が生え始めてきます。良い質の髪が早く生えるように、髪が生え始めたら夜のシャンプーの後に、頭皮のマッサージケアを始める事が大切です。そして身体を温めましょう。湯船にゆっくり入って体を温め、身体を中から温める効果のある根菜類を摂ることも大切です。

●生え替わった髪の質は?

髪質が変わって、生え始めがくせ毛になる方は多いです。以前の髪質と比べ柔らかくなったり、白髪が増える事も。でも、ずっとそのくせ毛のままということではなく長くなるにつれ、髪の重みで少しずつまっすぐになりますし、毛先をカットしていけば 時間はかかりますがくせ毛はだいぶゆるやかになります。

また、ホルモン療法を継続している方は、その間、頭頂部や前髪のボリュームや長さが戻りにくい傾向があります。

【ご協力いただきました】株式会社スヴェンソン
スヴェンソンのサロンは全店個室形式の美容室。ウィッグ購入後、髪の毛が生えそろい、 普通の美容室に行けるようになるまで個室美容室として利用することができます。 本文中の「頭皮マッサージ」など、具体的なアドバイスを受けることができます。
http://www.katsura-ladys.com
スヴェンソン店内

スヴェンソンの店内

スヴェンソンの個室美容室

スヴェンソンの個室美容室

インデックスへ

このサイトについて・免責事項・リンクについて

copyright (C) 2013 Candle Room. All rights reserved.

サイトについてご意見をお送りください

メール